忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

裁量枠と共通枠②

部活の裁量枠の話です。
やはりある程度推薦的な意味合いが強いようです。

昨年、部活の裁量枠で受かった生徒は、
①9月以降に高校の部活の練習に時々呼ばれ、生徒も積極的に参加。
②11月か12月に、正式に高校の部活の顧問の先生から話がくる。
といった流れでした。
こうなればほぼ間違いなく合格でしょう

また、裁量枠定員の各部活の人数割合は不透明です。
例えば、ある高校で野球とサッカーを裁量枠で取る場合、実績などにより人数割合が大きく異なります。
野球の名門校の場合、人数割合が7:3か8:2くらいになるようです。
強い部であれば、それだけ多めに取ると考えてよいと思います。

部活の裁量枠は希望制とはいえ、合格する生徒はほとんどがそういう生徒です。
やや出来レースっぽいのが現状ですね
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Web検索

関連リンク

お役立ちグッズ

最新CM

[01/14 NONAME]

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

最古記事

(05/05)
(05/08)
(05/19)
(05/26)
(05/27)

カウンター

アクセス解析

フリーエリア